春が近づいてくると、暖かくなって過ごしやすくなる半面、風邪をひきやすい、精神的にも不安を感じやすい季節でもありますね。毎年この季節になると、肌が不安定になる方も多いのではないでしょうか。
筆者はエステサロンに約6年間勤めていましたが、毎年この季節になると肌が不安定になる、肌荒れに悩むという方にたくさん出会いました。その経験を活かして今回の記事では、なぜこの季節に肌荒れが起こりやすいかや、予防に役立つ方法を紹介します。春以外の季節にも役立つので、ぜひ今日から習慣にしてみてくださいね。
肌荒れの原因はこの5つ、あなたにも当てはまりませんか?
春はなぜ肌荒れが多い?
春には、肌荒れが引き起こされやすい要因がたくさん揃っています。外部の刺激だけでなく、精神的な要因も大きく影響します。
ストレスの多い環境
春は就職や転職により、周りの人間関係や住む環境がガラリと変わる方も多いですよね。緊張する機会が多いのもまた、ストレスの要因になります。ストレスは知らず知らずのうちに身体に負担がかかっていることが多く、肌荒れや身体の冷えなど、さまざまな悪影響を及ぼしやすくなります。
気温差が大きい
季節の変わり目は、朝晩の気温差がとても大きいですね。日によっても暖かさが全然違うことがあります。大きな気温差は体温や内臓のはたらきを保ちづらくし、風邪など体調を崩しやすくなります。肌も同じように、健やかな状態を保ちづらい環境です。冬場から続く空気の乾燥や急激に増加する紫外線も、肌へ負担がかかりやすくなる原因になります。
花粉の季節
春に悩まされるのが花粉による影響です。花粉はくしゃみや鼻水だけではなく、肌荒れの原因にもなります。花粉が肌に付着することで、かゆみや赤みの原因になる場合もあります。
肌荒れを引き起こしやすい悪習慣
春はほかの季節よりも肌荒れの原因になるものが多いと先述しましたが、次のような習慣がある方は、とくに注意が必要です。
角質ケア
ターンオーバーを促す角質ケアは肌のざらつきをケアし、化粧ノリを良くするのにも役立ちます。粒子の入ったスクラブや酵素の力を使ったものなど、成分や形状はさまざまです。
しかし、肌の調子が悪いときにはそれらがかえって刺激になってしまうことがあります。肌のムズムズ感や赤みがあるときには、使用を控えるようにしましょう。花粉症でよく鼻をかむ方は小鼻のキワがかぶれやすいので、気をつけるようにしましょう。
日焼け止めを塗らない
エステサロンに来るお客様の中にも、真夏以外は日焼け止めを塗るのを忘れてしまう方がとても多くいました。紫外線の影響は、肌の日焼けだけではありません。肌の乾燥やシワ、たるみなどあらゆる肌トラブルの原因になります。
乾燥した肌は肌荒れを引きおこしやすくなるので、紫外線対策は忘れずに行いましょう。春以降は日焼け止めだけでなく、帽子や日傘などの使用をおすすめします。
肌を守るための予防ケア
刺激の多い季節に肌荒れを防ぐためには、毎日のちょっとした工夫が大切です。特別なことをする必要はありませんが、次のようなことを習慣にしてみてもいいかもしれません。肌荒れを防ぐだけでなく、潤いのある若々しい肌を保つために必要なことを紹介します。
擦らない習慣を身につける
洗顔のときや水気を拭き取るとき、つい手やタオルでゴシゴシと擦ってしまっている方も多いのではないでしょうか。摩擦はお肌にとても大きな負担がかかります。
無意識のうちにやってしまっている方も多いかもしれませんが、洗顔料は肌の上に滑らせるだけ、水気を拭くときはタオルに水滴を吸わせるだけ、と意識するようにしましょう。熱いお湯での洗顔や、顔にシャワーを直接かけるのも、乾燥やたるみの原因になります。
水分はたっぷり、油分は少し
肌は水分と油分のバランスが乱れることで、乾燥や肌荒れの原因になります。スキンケアのときにはたっぷりの水分と、油分を少しだけ補うよう意識しましょう。
身体を温める
肌荒れを防ぐことと身体を温めることは関係がないように考えがちですが、そんなことはありません。身体を温めると、免疫力や代謝のアップに期待できます。外部の刺激から肌を守り、ターンオーバーなどの新陳代謝を促すことにも役立つので、入浴や温かい飲み物などを意識して生活の中に取り入れるようにしましょう。身体が温まるとイライラしづらくなるなど、思わぬメリットも得られますよ。
まとめ
春に肌荒れが起こりやすいのは、季節や周りの環境が大きく影響します。肌荒れが起こりやすくなる原因を知っておくだけでも違ってくるので、チェックしておくのがおすすめです。
日々、無意識のうちにやってしまっている悪習慣に気をつけながら、予防のためのスキンケアを続けておけば、肌荒れもしにくくなるはずですよ。ぜひ早めのうちに、できることから始めていきましょう!