このページにはPRリンクが含まれています
「どんな人でも借りられるカードローンが存在するのか?」気になる人も多いかもしれませんね。
実は、状況によっては借入が難しいと思っていても、あなたに合った金融サービスが見つかる可能性は十分にあります。すべての道が閉ざされているわけではないんです。
この記事では、審査に少し不安がある方にもおすすめのカードローンや、安心して申し込むためのポイントをご紹介します。ムリのない選び方を知って、自分にぴったりの一社を見つける参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
審査落ちのよくある原因5つ
カードローン審査に通らないのには必ず原因があります。原因を理解し、問題を解消すれば、審査に通過できる可能性があるということです。審査落ちの主な理由には、次の5つが挙げられます。
- 信用情報に傷がある
- 虚偽の内容で申請した
- 年収が安定していない・足りていない
- 在籍確認が取れない
- 複数の業者へ申し込みしている
仕事はしている、申請内容に嘘はない、それなのにも関わらず、審査に落ちた人は「信用情報に傷がある」に当てはまる可能性が高いと言えます。過去のローン返済に遅延があったり、クレジットカードの支払を延滞した記憶はありませんか?
ブラックリストに登録されているかも
カードローンやクレジットカード、携帯電話本体の料金の返済を延滞したり返済できなかった経験のある人は、ブラックリスト入りしている可能性が高いと言えます。
ブラックリストとは?
「ブラックリスト」という言葉を聞いたことある人は多いのではないでしょうか。ブラックリストは、信用情報機関(CIC、JICCなど)が作る事故情報の記録です。カードローンやクレジットカードや住宅ローンなどの審査に利用されます。
下記で詳しく説明しますが、カードローンやクレジットカード等の契約で決められた期日に返済できなかった場合、その記録は信用情報機関に「金融事故情報」として詳細に記録されます。これを「ブラックリストに載る」「ブラックリスト入り」と言うわけです。
ブラックリストだから借りれない訳ではない
ブラックリストなのでお金を借りることができない、と思っている方も多いのではないでしょうか。結論として言えるのは、絶対お金を借りることができないか?そんなことはありません。あなたの状況を確認して、融資をしてくれる金融業者が存在する可能性があります。
まず、本当に自分はブラックリスト入りしているのか、ということを確認しましょう。どの業者で借入ができるか変わってきます。ブラックリスト入りをしていた場合は、金融ブラックでも借りることのできる業者や金融機関があるのかどうかの確認に進みます。
スポンサーリンク
どのようなケースが「金融事故」となるのか
「金融事故」が記録に残るのはどのような場合なのか、詳細を見てみましょう。
- 携帯電話の支払い延期(本体を分割で購入した場合の支払い)
- 債務整理(自己破産、任意整理、個人再生)
- クレジットカードの返済延期・長期遅延
- クレジットカードの多重申し込み
- 各種ローンの返済延期
- 奨学金の返済延期
上記のような場合、金融事故が記録に残ってしまいます。
ローン審査合否のキーとなる「信用情報」
「信用情報」は、各種ローンの借入審査、クレジットカードの審査などに利用される情報の事を言います。個人の属性(氏名・生年月日・住所・電話番号・勤務先の情報など)、クレジットカードやカードローンなどの契約や返済状況が記載されています。
この信用情報に問題がある場合、まずカードローンやクレジットカード審査の第一段階でつまずいてしまうことが多いようです。反対に、信用情報にキズがない人は、審査に通りやすく、融資の枠も大きくなるなど、借入条件が良くなると言えます。
「信用情報機関」とは?
信用情報機関は日本には以下3種類あります。
JICC(日本信用情報機関)
加盟会員は約65%が消費者金融です。主に消費者金融関連の信用情報を扱っています。銀行やクレジットカード会社も加盟しています。規模としては国内最大の信用情報機関です。
開示請求の方法
- インターネットまたはスマートフォン:公式サイトから開示請求を行う。結果は郵送。
- 郵送:公式サイトから申し込みフォームをダウンロード。プリントアウトをして記入。結果は郵送。
- 窓口:東京か大阪の開示センターに直接出向いて請求する。
CIC(株式会社シー・アイ・シー)
信販・クレジットカード・携帯電話に関する信用情報を取り扱っています。
開示請求の方法
- インターネット:公式サイトから開示請求を行う。結果は即時に閲覧可能。
- 郵送:公式サイトから申し込みフォームをダウンロード。結果は申込後から10日前後で郵送される。
- 窓口:CIC窓口にて開示請求を行う。
KSC(全国銀行個人信用情報センター)
銀行や日本学生支援機構の信用情報を取り扱っています。
開示請求の方法
- 郵送のみ:2種類の本人確認書類が必要。うち1つは現住所が確認できるもの。個人番号の通知カードは不可。有効期限内である必要があります。
この上記3つの機関で情報は共有されています。返済の遅延、滞納などの情報、クレジットカードやローンの申込み、債務整理、自己破産などの情報が登録されています。

開示請求が出来るのは本人のみ
金融事故情報は超個人情報と言われています。個人情報保護法という法律で守られているため、本人のみ開示請求を行うことができます。何らかの理由で、本人以外が開示請求する場合は、本人または法定代理人の委任状が必要となりますので注意してください。
ブラックリストの記録は消える
ブラックリスト登録期間は個人信用情報機関により異なります。
ブラックリストに載ると、5~10年間は金融事故情報が残ると言われています。この5~10年の期間を「信用回復期間」と言います。信用回復期間に幅があるのは、ブラックリストに載ってしまった理由により、回復期間が異なるためです。
審査が不安ならどのカードローンへ申し込むべきか?
銀行系カードローンと大手消費者金融は避ける
消費者金融から借入を行う場合、現在定職があり、一定の収入がある人は金融事故の記録が残っていても借入のチャンスがあると言えます。
銀行系カードローンとCMで見かけるような大手消費者金融は、金融事故情報を重視した審査を行う傾向にあります。そのため、金融事故情報が記載されている申込者が審査を通る可能性はありません。どうしても大手にこだわりたい人は、ブラックリスト入りしてから5~10年期間をおき、ブラックリストから外れた後に再度申し込みを考えると良いでしょう。
過去の情報をそこまで重視せず、現在の情報を考慮して審査を行う貸金業者もあります。審査に自信がない人は、そのような業者を探してください。
中小消費者金融は「大手消費者金融の審査に落ちた人がターゲット」
お金を借りる側にとって、中小消費者金融に申込むメリットは「柔軟な審査対応」です。
過去に金融事故を起こし信用情報に傷がある人は、返済能力が低いと診断され、大手消費者金融では審査に通過する可能性は大変低いです。一方、中小消費者金融が重視するのは現在の返済能力であり、中小消費者金融の判断基準によっては、借りられる可能性が出てきます。
中小消費者金融に申し込むとなると、大手に比べて情報が少ないため、正規の消費者金融か自信が持てず安心してキャッシングができるのかと不安になる人もいるのではないでしょうか。
正規賃金業のなかでも人気の中小消費者金融業者をご紹介します。中小消費者金融の利用を躊躇している方は、ぜひ参考にしてみてください。
消費者金融名 | 金利 | 利用限度額 | 審査 | 融資 | 在籍確認 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|
キャレント | 7.80%〜18.00% | 500万円 | 最短即日 | 最短即日 | 有り | 申し込む![]() |
アロー | 15.00%~19.94% | 200万円 | 最短45分 | 最短即日 | 有り ※時間指定可能 | 申し込む![]() |
フタバ | 14.959%~19.945% | 50万円 | 最短30分 | 最短即日 | 有り | 申し込む![]() |
スカイオフィス | 15.00%~20.00% | 50万円 | 最短30分 | 最短即日 | 有り | 申し込む![]() |
フクホー | 7.30%~20.00% | 200万円 | 最短即日 | 最短即日 | 有り | 申し込む |
マイレディス (女性専用) | 4.80%~18.00% | 300万円 | 最短30分 | 最短即日 | 無し | 申し込む![]() |
プラン | 15.00%~20.00% | 50万円 | 最短即日 | 最短即日 | 有り | 申し込む![]() |
アルコシステム | 15.0%~20.0% | 50万円 | 最短30分 | 最短即日(3日以内) | 有り | 申し込む![]() |
※上記一覧はサービスを選択する際の参考情報を提供することを目的としており、サービスの優劣や特定のカードローンを推奨するものではございません。
スポンサーリンク
正規の貸金業者かどうか要確認!
借入を行う際には、借入先が違法な業者ではないかしっかりと判断することが重要です。
大手消費者金融であれば、テレビCM、インターネット広告や新聞の折込などで、普段の生活でも目にとまることがあり、名前を知っている大手消費者金融も多いと思います。中小消費者金融会社は知名度が低く、大々的な広告を出していない業者も多くあります。
正規の消費者金融会社は、貸金業者として登録番号を持っています。金融庁で登録番号の照会ができますので、申し込みをする前に必ず確認しておきましょう。悪質な闇金業者は、偽の登録番号をホームページ等に記載している場合もあります。
まとめ
ブラックリスト入りしてしまった人は、銀行系カードローンまたは大手消費者金融への申込みは避けてください。比べて、中小消費者金融会社は独自の審査基準を設けている場合があり、審査に幅をもたせています。
借入を行う際には、手当り次第に何社にも申込みを行うことはせず比較を行い、自分にあった消費者金融会社を見極めて申し込みを行いましょう。闇金や違法経営を行っている貸金業者からは絶対に借入を行わないようにしましょう。